就業規則の役割

「労働法」が労働者の権利を守る一方で、「就業規則」は形式的な存在に留まらず、労使トラブル等から企業と経営者を守る唯一の道具だと言われることがあります。

更に、もっと検討を深めて行くと、経営者目線から『従業員にはこんな風に働いてほしい』という思いを込めた就業規則には、従業員の日常活動に指針を示すパワーがある!
とも言えるのです。

経営を守り、従業員の働き方の基礎を作る就業規則というマネジメント・ツールを御社でも、有効にご活用いただくために、当社労士法人が《社長様の思いを形にするお手伝い》をいたします。

就業規則整備で先手を打つ!

たとえば、御社に次のような問題が起こったら、経営として《どのような対応》ができるでしょうか。
社内の様々なトラブルから企業を守るには、適切な就業規則や人事諸規程が必須となるのです。

なお、下記のリストは、職場で起こりがりなトラブルの一例に過ぎません。
トラブルは未然に防ぐのが一番ですし、実際に防ぐ方法があるのです。
当社労士法人は、トラブルが起こる前に先手を打って、経営者の皆様がトラブルで貴重なお時間を浪費しないようにサポートいたします。

職場で起こりがちなトラブルの一例

  • 長年働いて会社に貢献してきたパート社員から《退職金》を要求された。
  • 社員が会社の許可もなく副業していることが分かった。
  • 日常的に遅刻したり、平気で無断欠勤したりする問題社員を解雇したい。
  • 上司の許可なく勝手に休日出勤をして、休日手当を請求された。
  • 顧客や社員の個人情報漏えいが心配だ。
  • うつ病で半年近く来たり来なかったりする社員を解雇できるか?
  • 突然社員と連絡がとれなくなり行方不明になった。どう処遇するか?

人事諸規定の種類

会社の規則の代表が《就業規則》ですが、社内の諸規定には様々な種類があります。御社の実情に合わせて、優先順位の高いものから順に整備をご支援いたします。

代表的な人事諸規程(一例)

  • 就業規則、賃金規程、退職金規程
  • パートタイマー就業規則、契約社員就業規則
  • 育児介護休業規程、慶弔金規程 、出張旅費規程
  • 個人情報保護規定、マイカー通勤規程、競業避止規程
  •  車両管理規程、電子メール利用規程  等